メニュー
  • 修復
  • 復刻・新調
  • 摺り
  • 仕立て
  • 事例一覧
  • about us
  • お問合せ
  • サイトマップ
竹中木版印刷所
創業明治年間 木版の伝統技術を守り伝える
  • 修復
  • 復刻/新調
  • 摺り
  • 仕立て
  • 事例一覧
  • about us
  • 問合せ
075-353-8585
メニュー
竹中木版印刷所
  • 修復
  • 復刻/新調
  • 摺り
  • 仕立て
  • 事例一覧
  • about us
  • 問合せ

版木復刻 西宮神社「えびす大神(西宮神影)御神影札」

2022 1/25
2.復刻/新調 事例一覧 新着
神社
  1. ホーム
  2. 2.復刻/新調
  3. 版木復刻 西宮神社「えびす大神(西宮神影)御神影札」
目次

江戸時代より全国の人々に頒布されるえびす様の御神影札

兵庫県西宮市にある西宮神社につたわるえびす大神(西宮神影)御神影札版木の新調復刻をご依頼いただきました。

西宮神社は、福の神として崇敬されているえびす様をおまつりする神社の総本社として知られています。正月・十日えびすには、商売繁盛・家内安全を願う大勢の参拝者で賑わいます。

今回、制作をご依頼いただいた版木は、毎年10月に斎行される御神影頒布始祭を皮切りに、西宮神社が全国に配札される神様の姿を写したお札「おみえ(御神影)」のひとつ、えびす大神の御神影札。これまで使用されてきた版木の復刻ではなく、新たな版木の作成をとのご依頼を受け、頒布時期が違う古御神影札をお預かりし版下絵を作成しました。。古御神影札には経年劣化による虫喰いのあとや墨摺りの不鮮明な箇所が見受けられたため、竹笹堂の彫師(絵師も兼ねる)が描かれた線を丁寧に読み取り、脈々と受け継がれてきた御神影札を作画、彫刻しました。

版木が現存しなくとも、御札そのものからの復刻も可能

古御神影札から緻密な線を描きとり作画した版下絵

絵師は原画の筆の強弱などの表現も巧みに描く

緻密な線や表情を正確に彫刻し、ふくよかなえびす様のお姿が蘇る

摺りやすいように見当をつける。墨摺りや版木の保存などの指南書をご準備

概要

内容西宮神社「えびす大神(西宮神影)御神影札」版木 復刻
作者不明
原本制作時期不明
サイズタテ約37cm×ヨコ約27cm×厚さ約2.5cm(版木)
作業内容山桜板 単色墨摺1版1枚/版下作成・版木彫刻・見本摺り・奉納摺り
制作期間約3ヶ月

西宮神社

兵庫県西宮市社家町に鎮座する神社。主祭神は、えびす大神(蛭児大神)。
西宮神社は 、全国に約三千五百ある福の神「えびす大神」を祭る神社の総本社。創建の年代は定かではないが、平安時代の文献にすでに「えびす」の名が記されている。江戸時代には庶民にも広く信仰されるようになり、現在も商売繁盛の神様「えべっさん」として親しまれている。

西宮神社
2.復刻/新調 事例一覧 新着
神社

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Follow @KyotoTakezasado Follow Me
SNSでシェア
  • URL Copied!
  • 古版木摺り 京都鞍馬 和朝講版木 木版画摺り
  • 古版木摺り 藪原神社所蔵「御神札」木版画

関連記事

  • 古版木摺り 藪原神社所蔵「御神札」木版画
    2022年2月9日
  • 古版木修復・摺り・仕立て 榛名神社所蔵 「御神影」木版画
    2021年9月29日
  • 版木復刻 野邊野神社(久居八幡宮)「剣先御神札」 
    2019年2月7日
  • 版木復刻 手向山八幡宮「牛玉寶印 護符」
    2019年2月5日
  • 古版木摺り 若宮神社天保年間製木版画摺り
    2015年11月3日
  • 古版木摺り 大原神社所蔵 奥谷秋石筆「宝舟絵」木版画摺り
    2015年6月30日
Search
新着
  • 版木修復 普明寺 「御本尊の御影」木版画
  • 古版木摺り 藪原神社所蔵「御神札」木版画
  • 版木復刻 西宮神社「えびす大神(西宮神影)御神影札」
  • 古版木摺り 京都鞍馬 和朝講版木 木版画摺り
  • 古版木修復・摺り・仕立て 榛名神社所蔵 「御神影」木版画
月別アーカイブ
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年9月
  • 2021年5月
  • 2019年9月
  • 2019年7月
  • 2019年2月
  • 2018年11月
  • 2017年3月
  • 2015年11月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2012年5月
  • 1990年6月
Categories
  • 1.修復
  • 2.復刻/新調
  • 3.摺り
  • 4.仕立て
  • 主な事例
  • 事例一覧
  • 新着
お客様
企業 (1) 個人 (1) 団体 (2) 大学 (1) 寺院 (5) 神社 (7) 美術館・博物館 (1)
お問い合わせはこちら
お電話 075-353-8585
  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
  • YouTube
  • Mail
  • Link
竹笹堂オフィシャルサイト

竹笹堂ONLINE

Kenji Takenaka Portfolio

Woodblock printing has been passed down in Kyoto for no less than 1,200 years since it was introduced into Japan. Woodblock prints are still evolving.

  • 修復
  • 復刻・新調
  • 摺り
  • 仕立て
  • 事例一覧
  • about us
  • お問合せ
  • サイトマップ

© 竹中木版印刷所

  • メニュー
  • メール問合せ
  • 電話問合せ
  • 検索
  • 目次
  • トップへ
目次
閉じる