メニュー
  • 修復
  • 復刻・新調
  • 摺り
  • 仕立て
  • 事例一覧
  • about us
  • お問合せ
  • サイトマップ
竹中木版印刷所
創業明治年間 木版の伝統技術を守り伝える
  • 修復
  • 復刻/新調
  • 摺り
  • 仕立て
  • 事例一覧
  • about us
  • 問合せ
075-353-8585
メニュー
竹中木版印刷所
  • 修復
  • 復刻/新調
  • 摺り
  • 仕立て
  • 事例一覧
  • about us
  • 問合せ

記事一覧

  1. ホーム
  2. 記事一覧
  • 1.修復

    版木修復 普明寺 「御本尊の御影」木版画

    【地域の人々に開かれたお寺で授与され続ける御札の古版木】 東京都昭島市にある普明寺につたわる古版木の修復をご依頼いただきました。 普明寺は、天台宗の寺院、天正元年(1573年)に創建された大日堂の別当寺。境内は、大日堂を中心とした典型的な天台...
    2022年2月18日
  • 1.修復

    古版木摺り 藪原神社所蔵「御神札」木版画

    【木曽地域の守り神の御神札の数々】 長野県木曽郡にある藪原神社所蔵の御神札古版木の摺りをご依頼いただきました。 藪原神社は、天武9年(680)、日本書紀の編纂の詔を受けた美濃王(みののおおきみ)が天武天皇の勅使として信濃国を巡った際に、熊野の...
    2022年2月9日
  • 2.復刻/新調

    版木復刻 西宮神社「えびす大神(西宮神影)御神影札」

    【江戸時代より全国の人々に頒布されるえびす様の御神影札】 兵庫県西宮市にある西宮神社につたわるえびす大神(西宮神影)御神影札版木の新調復刻をご依頼いただきました。 西宮神社は、福の神として崇敬されているえびす様をおまつりする神社の総本社と...
    2022年1月25日
  • 3.摺り

    古版木摺り 京都鞍馬 和朝講版木 木版画摺り

    京都市左京区鞍馬地区で保存されている奈良吉野の大峯山に登拝する大峯講(山上講)の古版木摺りをご依頼いただきました。
    2022年1月7日
  • 1.修復

    古版木修復・摺り・仕立て 榛名神社所蔵 「御神影」木版画

    【御祭神が祀られた神聖な巨石御姿岩を描いた大判の版木】 群馬県高崎市にある榛名神社につたわる御神影の版木の修復・摺り、軸装をご依頼いただきました。 榛名神社は、586年の創建と伝えられ、延喜式神名帳に名を残す由緒ある古社。上毛三山の一つ、榛名...
    2021年9月29日
  • 3.摺り

    古版木摺り 奈良吉野 松屋本店所蔵 木版画摺り

    【大切に保管されていた明治時代の商いを知る貴重な版木】 奈良県吉野郡吉野町にある菓子舗 松屋本店所蔵の古版木摺りをご依頼いただきました。 松屋本店は、天保13年(1842)創業当初から続く味噌醤油の製造販売を手がけたのち、現在では、吉野本葛の葛湯・...
    2021年9月25日
  • 3.摺り

    古版木摺り 奈良屋記念杉本家保存会所蔵 木版画摺り

    京都市中心部に残る伝統的な京町家建築で国の重要文化財に指定されている「杉本家」が所蔵する古版木摺りと和紙アイテムの制作をご依頼いただきました。
    2021年5月31日
  • 2.復刻/新調

    版木復刻 ホノルル美術館所蔵 広重「名所江戸百景 亀戸梅屋舗」

    【復刻した浮世絵作品はホノルル美術館ミュージアムショップで販売】 竹笹堂は、アメリカ・ハワイ州ホノルルにある「ホノルル・ミュージアム・オブ・アート」(略称:ホノルル美術館,HoMA)所蔵 歌川広重作「名所江戸百景 亀戸梅屋舗」の復刻限定版を制作...
    2019年9月27日
  • 3.摺り

    古版木摺り 教興寺所蔵「大弁才天尊御影」木版画 再摺り

    【時代を経て、甦る江戸時代に授与されていた木版摺りの御影】 大阪府八尾市にある教興寺につたわる大弁才天尊御影の古版木摺りをご依頼いただきました。 この版木は、江戸中期、教興寺が再興された際に安置された弁才天像とおおよそ同じお姿で、弁才天信...
    2019年7月30日
  • 2.復刻/新調

    版木復刻 野邊野神社(久居八幡宮)「剣先御神札」 

    【神仏習合の時代のものとみられる貴重な御神札の復刻】 三重県津市久居にある野邊野神社につたわる御神札の版木復刻をご依頼いただきました 野邊野神社は、寛文10年(1670)に八幡大神を守護神として久居八幡宮が鎮座されたことから始まり、その後、明治41...
    2019年2月7日
12
  • 1.修復

    古版木摺り 藪原神社所蔵「御神札」木版画

    【木曽地域の守り神の御神札の数々】 長野県木曽郡にある藪原神社所蔵の御神札古版木の摺りをご依頼いただきました。 藪原神社は、天武9年(680)、日本書紀の編纂の詔を受けた美濃王(みののおおきみ)が天武天皇の勅使として信濃国を巡った際に、熊野の...
    2022年2月9日
  • 1.修復

    版木修復 普明寺 「御本尊の御影」木版画

    【地域の人々に開かれたお寺で授与され続ける御札の古版木】 東京都昭島市にある普明寺につたわる古版木の修復をご依頼いただきました。 普明寺は、天台宗の寺院、天正元年(1573年)に創建された大日堂の別当寺。境内は、大日堂を中心とした典型的な天台...
    2022年2月18日
  • 2.復刻/新調

    版木復刻 西宮神社「えびす大神(西宮神影)御神影札」

    【江戸時代より全国の人々に頒布されるえびす様の御神影札】 兵庫県西宮市にある西宮神社につたわるえびす大神(西宮神影)御神影札版木の新調復刻をご依頼いただきました。 西宮神社は、福の神として崇敬されているえびす様をおまつりする神社の総本社と...
    2022年1月25日
  • 2.復刻/新調

    武蔵野美術大学造形研究センター 「嵯峨本謡本の美を探るー古活字版『三井寺』の復元プロジェクト」

    【嵯峨本の木活字、組版、料紙を復元プロジェクト 制作協力】 2018年11月1日〜12月18日まで武蔵野美術大学美術館・図書館で開催された展覧会「和語表記による和様刊行本の源流」展で、竹笹堂が復元に協力した嵯峨本の謡本『三井寺』とその木活字や印刷器具...
    2018年11月18日
  • 3.摺り

    古版木摺り 奈良屋記念杉本家保存会所蔵 木版画摺り

    京都市中心部に残る伝統的な京町家建築で国の重要文化財に指定されている「杉本家」が所蔵する古版木摺りと和紙アイテムの制作をご依頼いただきました。
    2021年5月31日
  • 1.修復

    古版木修復・摺り・仕立て 榛名神社所蔵 「御神影」木版画

    【御祭神が祀られた神聖な巨石御姿岩を描いた大判の版木】 群馬県高崎市にある榛名神社につたわる御神影の版木の修復・摺り、軸装をご依頼いただきました。 榛名神社は、586年の創建と伝えられ、延喜式神名帳に名を残す由緒ある古社。上毛三山の一つ、榛名...
    2021年9月29日
  • 3.摺り

    古版木摺り 奈良吉野 松屋本店所蔵 木版画摺り

    【大切に保管されていた明治時代の商いを知る貴重な版木】 奈良県吉野郡吉野町にある菓子舗 松屋本店所蔵の古版木摺りをご依頼いただきました。 松屋本店は、天保13年(1842)創業当初から続く味噌醤油の製造販売を手がけたのち、現在では、吉野本葛の葛湯・...
    2021年9月25日
  • 主な事例

    木版画復刻「国宝孔雀明王像 世界最大級複製木版画」

    【世界に認められた最高峰の木版画作品を作った日本の技術】 京都仁和寺に所蔵される中国・北宋時代に作られた仏画「孔雀明王像」。畳一畳にもなるこの巨大仏画は、細やかな筆使いと多彩な色彩によって随所に装飾が描かれ、現在国宝に指定されています。 ...
    1990年6月1日
  • 主な事例

    版木新調復刻例 岩屋寺「十三仏像・不動明王像」

    【代々受け継がれた貴重な版木の保存と、新たな歴史を刻む版木の制作】 四国八十八ヶ所霊場第四十五番札所「岩屋寺」。この岩屋寺で代々使用されてきた2枚の版木の新調復刻を行いました。釈迦をはじめ13尊の仏様が描かれる「十三仏像」と、岩屋寺のご本尊...
    2015年5月13日
  • 3.摺り

    古版木摺り 教興寺所蔵「大弁才天尊御影」木版画 再摺り

    【時代を経て、甦る江戸時代に授与されていた木版摺りの御影】 大阪府八尾市にある教興寺につたわる大弁才天尊御影の古版木摺りをご依頼いただきました。 この版木は、江戸中期、教興寺が再興された際に安置された弁才天像とおおよそ同じお姿で、弁才天信...
    2019年7月30日
お問い合わせはこちら
お電話 075-353-8585
  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
  • YouTube
  • Mail
  • Link
竹笹堂オフィシャルサイト

竹笹堂ONLINE

Kenji Takenaka Portfolio

Woodblock printing has been passed down in Kyoto for no less than 1,200 years since it was introduced into Japan. Woodblock prints are still evolving.

  • 修復
  • 復刻・新調
  • 摺り
  • 仕立て
  • 事例一覧
  • about us
  • お問合せ
  • サイトマップ

© 竹中木版印刷所

  • メニュー
  • メール問合せ
  • 電話問合せ
  • 検索
  • 目次
  • トップへ